| 
  
 
   無料ウイルス対策ソフト AVSの使い方 > AVSはなぜ無料なのか?
  | 
  | 
  | 
 
  | 
 
AVS [Active Virus Shield(アクティブウイルスシールド)]とは?を読んで、「なぜ、世界NO.1のウイルス検出率を誇る優秀なウイルス対策ソフトが、無料で使えるのか?」と疑問に思う方も多いと思います。 
 
 
 
確かに、有料のウイルス対策ソフトに劣る製品なら分かりますが、それ以上のウイルス対策ソフトが無料で利用できるとなると、不思議になりますよね? 
 
開発には莫大なお金がかかるはずですし、製品の品質から考えても、単なるボランティアで提供できるようなレベルの物ではないですからね(;^_^A。 
 
 
 
AVSが無料で利用できるのには、実は、ちゃんとした理由があるのです。その理由を下に書いていきたいと思います。 
 
 
 
 
  「ウイルス対策ソフトは無料で提供されるべきだ」:AOLの考え
 
AOL、無料のウイルス対策ソフトウェアを提供開始の記事を見ると、AOLがどのような考えを持って、AVSを無料で提供しているのか分かると思います。 
 
 
************************************************** 
「ウイルス対策保護は非常に重要な機能であり、有料化すべきではない。 
 
すべてのユーザーがウイルスやスパイウェアから守られている状態を作り出すのがわれわれの使命だ。 
 
Active Virus Shieldを無料化することで、インターネットがあらゆる人にとって安全な場所になると考えている」 
************************************************** 
 
 
…と、AOLは話しているようですが、なんて素晴らしい考えなんでしょうね。
 
 
 
 
  最初に登録するEメールアドレスに、AOLからの広告がくる
 
無料でAVSを利用できる代わりに、AVSをダウンロードする際に登録したメールアドレスあてに、AOLから広告メールが来るようになっています。 
 
つまり、この広告費によって、AVSの開発等の費用をまかなっているということでしょうね。 
 
 
もし、この広告メールが嫌だと言う方は、最初、AVSをダウンロードする時に、Yahoo!メールなどのフリーメールアドレスを取得して、登録しておくと良いでしょう。
 
 
 
 
  マーケティングに流用可能な種々の情報が自動収集される
 
AVSを利用している間、AVSの使用状況や広告への反応状況、使用しているパソコンの詳細情報など、マーケティングに流用可能な色々な情報が、自動的にAOLに提供される仕組みになっています。 
 
 
これを見ると、AVSを使用することに抵抗感を抱く方もいらっしゃるかもしれませんが、今では、GoogleやYahoo!なども検索履歴等を収集し、自社のマーケティング等に利用していますから、さほど心配する事はないと思います。 
 
 
それに、AOLは世界最大のインターネットサービス企業であり、信頼性の高い会社です。収集した情報を悪用されたりする心配は、まずありません。
 
 
 
 
上に書いた3つが、ウイルス対策ソフト AVSを無料で利用できる理由です。 
 
 
 
要するに、「AVSを無料で利用させてあげる代わりに、マーケティングに利用できる情報収集に協力してね。あと、たまに広告メールを送信させてもらうからね♪」ってことなのです(笑)。 
 
 | 
  | 
 
  | 
  | 
  | 
 
 
 
 
 | 
  | 
 | 
  |